[本ページはプロモーションが含まれています]
ゼクシィ縁結びマッチングアプリを利用した女性に、ゼクシィ縁結びを利用した、体験談、感想、レビューを書いてもらいました。
「ゼクシィ縁結びの男性はみな婚活に真剣」
「地方で無料での出会いは難しいが有料にしても40代~が多い」
などの体験談、感想、レビューでした。
ゼクシィ縁結びは都会在住者向けなのかもしれません。
ゼクシィ縁結びで婚活しようか検討している女性の参考になれば幸いです。
目次
ゼクシィ縁結びは婚活に真剣な男性が多く都市在住者にはおすすめ
私は35歳のとき、3ヶ月間有料会員としてゼクシィ縁結びを利用しました。
有料会員は、1ヶ月に60いいねをもらえます。
3ヶ月プランを選んだのは、「3ヶ月くらいで何人かと会えるだろう」と思ったからです。
ゼクシィ縁結びを選んだ一番の理由は、2年以内には結婚したいと考えていたため、結婚情報誌「ゼクシィ」のイメージから真剣な婚活が期待できると考えたからです。
私は関西圏に住んでおり、大阪府・兵庫県・京都府在住の男性は多いと思っていたため、最初から有料会員になりました。
無料会員として登録しただけでも、会員のプロフィールは閲覧できます。
ですのでまずは、どんな会員がいるのかを確かめてから有料会員になることがおすすめです。
ゼクシィ縁結びでは、プロフィール写真をきちんと設定している男性が多いと思いました。
なかには結婚相談所で撮影された写真を使っている男性もおり、男性の本気度がうかがえます。
年収400~600万の男性が多くを占めていて、日本の平均年収と乖離していないので安心できました。
他のアプリも並行して利用していましたが、他のアプリでは高年収の男性が異様に多かったです。
年齢層としては30代の男性が多い印象で、20代後半~40代の男性が私に「いいね!」してくれていました。
ゼクシィ縁結びでは、女性の平均「いいね!」数が200だといわれています。
ただ35歳の関西在住女では、「いいね!」は180しかありませんでした。
ゼクシィ縁結びには20代女性が3割もいるため、アラフォー以上はかなり苦戦すると思います。
35歳以上の女性なら、自分からどんどん「いいね!」を送ることがおすすめです。
私は3ヶ月の間に自分から50ほど「いいね!」を送りました。
そして3ヶ月の間に、6人と出会いました。
20代後半が1人・30代前半が1人・30代後半が2人・40代前半が1人・40代後半が1人でした。
出会った男性は、爽やかな男性ばかりでした。
ランチ・カフェ・ディナーと時間帯はバラバラでしたが、およそ2時間くらいの初デートが多かったです。
2回目のデートに進んだのは、30代前半と30代後半の2人の男性です。
お互いに真剣だからこそ、2回目のデートに進むのに慎重になっていました。
ただ2回目のデートに進んだ2人とも3回目には進めず、残念ながらゼクシィ縁結びではパートナーを見つけられませんでした。
ただゼクシィ縁結びには婚活に真剣な男性が多いので、「婚活をしたいけれど結婚相談所は活動費が高くてハードルが高い」と思っている都市在住者には、ゼクシィ縁結びがおすすめできると思います。
ゼクシィ縁結びは地方では登録男性が少ない
独身のまま30代が目前に迫ってきたことに焦り、婚活の一環としてゼクシィ縁結びに登録しました。
ゼクシィ縁結びは無料で始められるため、課金せずに登録しました。しかし、無料で登録したのは失敗だったと思います。ゼクシィ縁結びの無料会員はメッセージのやり取りがまったくできず、実質できることはほとんど何もありません。
操作方法が私にとって難しかったです。コンテンツの配置や、どうすればお気に入りに入れられるのかも分かりづらいと感じました。
ゼクシィ縁結びの男性ユーザーからのアプローチはあまりありませんでした。そもそも、私が住んでいる地方の田舎ではゼクシィ縁結びの登録者数が少なく、相手を探せませんでした。
気になる男性がいたら有料に切り替えようと考えていましたが、ゼクシィ縁結びでいいねをくれたのは40代〜50代の方ばかりでした。
しかも、いいねをくれた男性のうち半数は、女性なら無料で使えるほかのマッチングアプリにも登録している人です。無料でやり取りできる人とわざわざ有料でマッチングする気が起きず、ゼクシィ縁結びに対するモチベーションが上がりませんでした。
あくまで私の場合ですが、ゼクシィ縁結びでは新しい出会いが期待できそうにないと感じます。結局、ゼクシィ縁結びはそのまますぐ退会してしまいました。
ゼクシィ縁結びは結婚に真剣な人に出会える穴場
マッチングアプリ ゼクシィ縁結びを利用してみての感想になります。
【良かった点】
結婚相談所も展開しているリクルートが運営しているため安心感があり登録してみました。
登録している人は婚活に対して真剣な方が多い印象でした。お見合い写真のような真剣度の高い写真を利用している人が多いところからもそう感じました。
登録していたのは、元々決めていた2か月ほどの短期間でそこまで力を入れて利用をしていませんでしたが、マッチングは15名程で2人お会いできたので満足してます。
やり取りの内容は、お仕事の内容や休みの日にどう過ごしているのか、など一般的なものでした。
1人は40代前半で婚活をかなり真剣にされているようでした。お付き合いまでは至りませんでしたが、真面目な方が活動されているのだと実感しました。
もう1人の方はアラフィフでしたが写真が若々しかったのでお会いしました。
しかし、いつの写真だろうと疑問に思えるぐらい実物と違いました。
恐らく20年程前の写真なのでは、と思われます。実際に会わなければ分からないですが、年齢の割に写真が若く見える方は要注意だと思います。
当然会話も盛り上がらず早めに解散となりました。
ペアーズやOmiaiとは登録している方が被らないように思いますのでより結婚に真剣な方に出会える可能性があり穴場にも思えました。
【気になる点】
私が利用した感触としてはペアーズなど他のアプリに比べてマッチング率が低かったです。
登録者が少ないので必然的にマッチングが少なくなるのかなと思いました。真剣な方が多いとはいえ会員数の少なさは気になりました。
また、2通目からは有料でないとやり取りができないので有料会員になりました。
お互い有料ということで真剣度が高くなるので良いかと思いましたが、無料で利用できるアプリと実際に会える人の数やサービスの質はそれ程変わらないと思いました。
女性も有料な分、全体的な登録者も少なくなり男性も登録を渋れば、全体的に登録者が少なくなってしまうのでその点は寂しく感じました。
趣味が合う人や思いがけない面白みのある出会いもペアーズに比べると少ないと思います。
ゼクシィ縁結びは結婚したい方向けのマッチングアプリ
24歳のときにはじめて参加した友達の結婚式でウェディングドレスや式場の華やかな雰囲気に感動し、「結婚も考えられる人と出会いたい」と思いゼクシィ縁結びを始めました。
ゼクシィは女性も有料登録しないと使えない機能が多いです。女性無料のマッチングアプリしか使ったことがなかったので料金に悩みましたが、無料会員の間に気になる男性が数人いたため、メッセージの制限数をなくすため3か月だけ有料会員になりました。
無料会員の間は男性のプロフィールを見たり、いいねをくれた男性とマッチングしていい人がいないか探せます。
登録後には「価値観診断」という機能を活用しました。「中古品を買うのは嫌だ」「常識を大切にする」など価値観に合う方を選んでいくと、AIが自分の特徴や傾向を分析し価値観タイプとして表示してくれます。
この診断を行うと、価値観マッチ機能が使えるようになり毎日価値観のあう男性を4人紹介してもらえます。最初は他県や年齢が離れた男性も多く表示されマッチングしづらかったです。しかし、価値観診断に関係なく色んな条件で2週間ほど検索を続けると、AIが地域や年齢など私の希望を学習し価値観診断の結果も加味して条件にあう男性を多く紹介してくれるようになりました。
マッチ度や相手の診断結果も載っているので、相性の良さそうな男性を選び、3か月間で35人とマッチング、8人とお会いしました。お話しして好印象だった10人ほどから価値観診断は真剣に回答したと聞きました。お互いが真面目に診断を受けていれば価値観マッチは信用できそうです。
検索機能から探すよりも効率よく価値観の合う男性とマッチングできるのは便利でした。
残念ながら、お付き合いにまでは発展しませんでしたが職場が近い2名の男性とはたまに食事にいく友人関係を築けました。
残念だったのは、私の暮らす地方での登録者数が多くなかったことです。検索条件をあまり絞らず男性を探しましたが2か月目には見慣れた方ばかりになってしまいました。
ゼクシィ縁結びは、30歳以降の会社員男性が多い印象です。学生やフリーランスなどライフスタイルが変動しそうな方はあまり見かけませんでした。大手企業やメーカー勤めで仕事が落ち着いたから家庭をもちたいと書いている男性が目立ちました。
結婚を意識している方が多くメッセージでは必ず、結婚したい時期や理想の結婚生活などを聞かれました。
私は今すぐに婚活とまでは真剣に考えていなかったため発展しませんでしたが、マッチングした男性の半数は「いい人がいればすぐにでも結婚したい」と積極的でした。その他の男性も、はっきり「婚活です」とおっしゃる方がほとんどだったので結婚相談所の代わりに使いたい方や次付き合う人と絶対結婚したい方に向いているマッチングアプリだと思います。
ゼクシィ縁結びは結婚適齢期の礼儀正しく真面目な男性と出会いたい女性に向いている
ゼクシィ縁結びに登録したのは27歳の時「ゼクシィ」という結婚を連想させるブランドに惹かれた点と、大手企業のリクルートが運営しているので圧倒的な安心感があったからです。
男性は婚活を目的にしている人がほとんどで、20代後半~30代以上が多く、年上の人と婚活したい私には嬉しかったです。
ただ、30代後半~40代、時には50代の男性からいいねが来ることもあったので、20代の男性とたくさんマッチングしたい人には向かないかもしれません。
ゼクシィ縁結びは婚活サポートが充実しているところが良かったです。
まず会員登録の際に6か月プランを選ぶと、その期間に恋人ができなければ無料で6か月の延長ができるので、お金を払ったのに恋人ができなかったらどうしよう、という不安が少なくなりました。
さらに縁結び会員になれば、無料でゼクシィ婚活エージェントの婚活スタート面談を受けることができます。どのように婚活を進めたらいいのかなど疑問に思っていたことが、オンライン面談を受けることで解消されました。
登録時にいくつかの質問に答えると「価値観マッチ」というシステムが使えるのも魅力的でした。質問された回答を元に、毎日4人ずつ自分と相性の良い相手を自動的に紹介してくれます。自分の条件に入っていなかった人も紹介され、選択肢の幅が広がりました。価値観マッチで紹介された人には無料でいいねが送れるのも良かったです。
また、マッチング後に「お見合いオファー」機能を使えば、お見合いコンシェルジュが男性とのやりとりの間に入り、デートの日にちや待ち合わせ場所をセッティングしてくれます。この機能は、相手に直接は言いづらいことも、コンシェルジュが間に入ってくれることで言いやすかったので助かりました。
マッチング後にオンラインデートができるのも良かったです。会う前にアプリ内でビデオ通話ができ、メッセージでは伝わってこなかった相手の雰囲気が分かるので、慎重にすすめたい私にはぴったりでした。
「年収証明」もあります。
ただ、ゼクシィ縁結びは会員数が少ないため、検索条件を絞ると同じ人ばかり出てくるので多くの人と出会えませんでした。デートできたのは3ヵ月で3人です。
3人とも結婚を前提としたお付き合いを望んでおられ、良く言えば真面目で礼儀正しい人たちでしたが「ひたすら勉強や仕事を頑張ってきた」という雰囲気を醸し出していました。
ゼクシィ縁結びは、お金を掛けてでも真剣に結婚相手を探したい人、結婚適齢期の礼儀正しく真面目な男性と出会いたい女性に向いているとは思いますが、あまりにも女性慣れしておらずタイプではない人だったので、結局ゼクシィ縁結びでは交際までもできませんでした。