[本ページはプロモーションが含まれています]
Omiai(オミアイ)マッチングアプリを利用した男性、女性に、Omiai(オミアイ)を利用した、体験談、感想、レビューを書いてもらいました。
Omiai(オミアイ)での婚活は安全にでき、登録している人はみな結婚相手探しに真剣という意見でした。
Omiai(オミアイ)で婚活しようか検討している方の参考になれば幸いです。
目次
- 1 Omiaiで結婚相手はできなかったが安全に利用できて男性は婚活に真剣だからおすすめ
- 2 Omiaiは結婚願望の強い方にはおすすめできる
- 3 Omiaiは20代から40代くらいまでの結婚相手探しに真剣な人むけ
- 4 Omiaiは自分には合わなかったが、会いやすく20代後半から30代男性が多いので婚活奥的にはいい
- 5 Omiaiは、マッチングアプリ初心者の方、婚活を始めたい方、20代~30代の男性とお会いしたい方にはおすすめ
- 6 Omiaiは結婚希望の男性多いので婚活に使える
- 7 アラフォー・バツイチ女性がオミアイを使って婚活をしてみた
- 8 Omiaiでハイスペックとお付き合い
- 9 Omiaiで出会った人は自分には合わなかったけど皆良い方ばかりだった
- 10 34歳 お互い初めてマッチングアプリを利用して初めてマッチングした相手。2年弱付き合って結婚した
- 11 Omiaiは容姿のレベル高く婚活ユーザー多いので恋活より婚活を始めたい方におすすめ
Omiaiで結婚相手はできなかったが安全に利用できて男性は婚活に真剣だからおすすめ
色々なマッチングアプリがリリースされている中、真面目に婚活をしたい人が多そうなOmiaiに登録しました。
Omiaiは会員数も多くテレビや雑誌でも特集されていたので、他のアプリに比べるとしっかりしていて安心な印象だったのも決め手でした。
写真や身分証なども不要だったので、1分程度で登録が完了しました。
登録後にアプリを起動すると、連日ログインで「いいね!」を獲得できる「新規登録者限定ログインボーナス」のポップアップが出てきました。
連日ログインで「いいね!」が獲得できるのは有難いと思いました。
本人確認もしておらず、プロフィールには名前と年齢と出身地くらいしか入力していなかったのですが、初日から「いいね!」が50件くらい集まっていて不思議な感覚でした。
「いいね!」をしてくれた人のプロフィールを見ると、同郷で年齢が近い方(もしくは年上の方)が多かったです。
正直なところ「写真も載せていないのに、どうしてアプローチができるんだろう」と思いました。
Omiaiを利用してみて、良かったと感じたことは、登録している男性ユーザーに真面目な人が多いところです。
・出身地
・アプリを始めた理由
・現在の仕事内容
・趣味
・自分の性格と相手に求める条件
・将来のビジョン
など、しっかりした文章でプロフィールを作成されている人がほとんどで、真面目に婚活がしたいと思っていた私には、この点がとても合っていました。
2つ目は「いいね!」の種類を選ぶことができるところです。
自分の好みの男性がいて「いいね!」ボタンを長押しすると、
・笑顔が素敵!
・気が合いそう!
・趣味が一緒!
のような項目が出てきます。
気に入ったポイントを簡単に伝えられるので、メッセージのやり取りでも話題が作りやすくて便利でした。
一方、少し不便だと感じたことは「いいね!」数が送信する度に消費されることと、アプローチする相手の人気度によって「いいね!」の消費数が異なることです。
今までアプローチが無制限で行えるアプリしか使用したことがなかったので、この仕組みを知らずに人気会員ばかりに「いいね!」を送っていると、いつの間にか使用できる「いいね!」が無くなっていました。
効率よくマッチングを目指すためには、相手へのアプローチに必要な「消費いいね!数」をしっかりと確認した上で、無駄遣いしないように慎重に使用しないといけません。
ログインボーナスやキャンペーンで「いいね!」はコツコツ貯めることができますが、独自のシステムに慣れるまで少し時間がかかりました。
2週間くらい利用して同じ県内に住む5歳上で医療関係のお仕事をしている人とデートすることになりました。
メッセージで、しっかりとこちらの文章を読んで返事をしてくれているのが伝わってきて好印象でした。
初めてのデートでは、夜に会うのは避けて市内のカフェへランチに行きました。
写真と実際が少し違っていましたが、電話も何回かしていたので、あまり緊張することなく会話を楽しめました。
この男性とは交際には至りませんでしたが、お兄さんのような感じで今でもよく食事に行って交流しています。
その他で会った人は4人いましたが、どの男性も真面目で穏やかな人が多く、プロフィールで嘘をつかれたり、変な勧誘を受けたりなどもありませんでした。
別のアプリでは「会ったら全くの別人だった」「夜にしか会おうとしなかった」など不審な経験を何度かしたことがあったので、アプリとしての治安の良さを実感しました。
Omiaiは婚活に真面目に取り組む男性が多いので、婚活にはぴったりと思います。
結果的に、2年ほど利用して「いいね!」が消費されていくシステムが合わないことを理由に退会しましたが、アプリを介していい出会いをすることができたので感謝しています。
Omiaiは結婚願望の強い方にはおすすめできる
結婚を見据えた出会いが欲しかったので、omiaiというのアプリのネーミングから、恋愛よりは結婚を連想させると思い、登録してみることにしました。
登録は特別なものは必要なく、簡単に済みました。プロフィール写真は枚数が4枚と少なく、自分の推したい部分や趣味について多くアピールできないので厳選して選びました。
プロフィール詳細欄のマッチング条件のところに「お相手探しで重視すること」というものがあり、これは相手を選ぶ良い基準になりました。
私は結婚目的ということで「恋活の真剣度」を選択されている方には積極的に「いいね」しました。他条件で「ペアで会いたい」という項目があり、これは必要かどうかよく分からなかったです。きっと、初回に2対2などで会うということかと思いますが、連れていく相手は自分で探さないといけないでしょうし、ペアで会いたいと提案してくる方もいませんでした。
「いいね」をもらった数は、月間で250程度でした。ただ、男性の年齢層としては、当方30代前半女性ですが「いいね」をくれる男性は同年代~60代と対象外の年齢の方まで幅広く、年下からはほとんどありませんでした。
マッチング自体はアプリをしていた2か月で30程度でした。マッチングをしても、返信がなかったりやり取りが2~3往復で終わる方もいるので、きちんとやり取りを重ねた方はマッチングした半分くらいかと思います。
また、最初はマッチングできるのがうれしくて多くの人とやり取りするのですが、だんだんと疲弊しました。
やり取りを重ねた中で2人ほど会ってみたいな、と思った方がいました。
1人は海外を拠点に仕事されている30代後半の方で、文面も丁寧でやり取りも楽しく進みました。会ったのはやり取りしてから3週間後でした。カフェで1時間程度お話しましたが、相手の些細な癖や言い回しなどが気になり、2回目には発展しませんでした。
もう1人は30代半ばの方で、金銭的に将来のことを考えてサラリーマンから上場企業の工場に転職された方でした。とても好印象でしたがお会いする話が出た段階で、子供を作らずお互いに仕事をする夫婦の形を希望していることを聞きました。私は、子供が欲しかったのでお互いに譲れない部分があったことから会わずにやり取りを終えました。
私の年齢も関係しているとは思いますが、年下男性とのやり取りは5人以下でした。
30代の女性で年下の男性とお付き合いしたい人にはomiaiはあまり向かないかもしれません。逆に、年上男性を求める方や、再婚、第2の人生としてパートナーを見つける目的など様々な恋愛様式にマッチしているアプリだと感じました。
結婚願望が強い方や人生のパートナーを見つけたいならomiaiはお勧めできます。楽しく同じ趣味の恋人を見つけたい人には他のアプリを勧めます。
Omiaiは20代から40代くらいまでの結婚相手探しに真剣な人むけ
Omiaiを2ヶ月程利用していました。Omiaiの1番の印象は真面目に恋愛、結婚を考えて登録している人が多かったように思います。
気になる相手にいいねを送ることから始まりますが女性であればほっておいてもいいねがくるのでこちらから男性を探しに行くというより待っていればいい印象です。
1週間もあれば男性から30件〜40件のいいねが届くのでそこから7人程の方とマッチングし、メッセージのやりとりを行いました。
いいねを返す男性はプロフィールをきちんと記入しているか、写真に加工がついていないか等を基準に選びました。
そういった方を選らんだからか、丁寧な自己紹介や話しやすいようにメッセージをくれる方が多かったです。
もちろん地域や年齢等による検索もできます。
いいねを送るのに勇気がない方は足跡をつけるだけでもいいと思います。
気になる人に足跡をつけたらその方が私のことを気になってくれていいねをくれることもありました。
私がお会いしたのは2人だけでした。
同年代の会社員で結婚を見据えたお付き合いをしたいという男性でした。
2人とも3回デートをさせていただき告白してくださいましたが、残念ながらその方々とは付き合うことはなかったです。
結婚を考えた方も多くいるので恋愛がしたいだけでまだ結婚までは…という人にはあまり向いていないかもしれません。
20代から40代くらいまでの婚活希望の人には使いやすいアプリだと思います。
個人的にはサクラのような人はほぼいなかったように思います。
すぐに会いましょうと誘ってくる方は少なかったですし、商品の売りつけをしてくるような人はいませんでした。
真剣な恋をしたい、結婚したいと考えているなら一度登録をしてみるのをおすすめします。
すぐに会いましょうと誘ってくる方は少なかったです。
真剣な恋をしたい、結婚したいと考えているなら一度登録をしてみるのをおすすめします。
Omiaiは自分には合わなかったが、会いやすく20代後半から30代男性が多いので婚活奥的にはいい
23歳の時に付き合っていた彼氏と別れてしまい、マッチングアプリがどういうものかよくわかっていなかったのですが、口コミで評判が良く、男性が有料のOmiaiは遊び目的の人は少ないだろうと思い、恋活目的で始めてみることにしました。
登録はチュートリアルに沿って入力していくとすぐに終えることができました。身分証明書を使っての確認もあるので安心感があります。
Facebookを使って登録するとFacebookの友だちとして登録されている異性は表示されない為、身バレが嫌だった私はFacebookを使って登録しました。
登録したての頃は新着で男性側に表示されるのか、キーワードで引っかかったのかわかりませんが、毎日10人前後の方からいいねをもらうことができました。
いいねをしてくださった男性の中から写真や自己紹介文を見ていいねを返すとマッチングができ、メッセージのやり取りができました。自分からいいねをして相手から返してもらってももちろんマッチングができます。
個人的には年上の方が多いように感じ、同年代の方もいるのですが少ないように思いました。
また、まじめに出会いを探している方が多く、友だち作りではなく、恋愛や結婚などを考えてアプリを利用されている方が多いなと感じました。
男性は有料会員かつ、他のアプリに比べて若干料金が高い為、期限が迫っている方はすぐにライン交換を提案してくる方もいらっしゃいました。
私はアプリでメッセージ交換をして気が合いそうな数人としかライン交換はせず、その中で2人とお会いしました。
1人は33歳の会社員の方で、夜飲みに行きました。写真もプロフィールとあまり変わらず、話していて面白い方でしたが、とても気が合うというわけではなかった為、会ったのは1度きりでした。
もう1人は25歳の会社員の方で、お昼にカフェに行きました。話が盛り上がらず、早々に帰宅することにしました。お2人とも残念ながらお付き合いには至りませんでした。
遊び目的やサクラや業者のような方は私がマッチングした中にはいなかったので、真面目にお付き合いできる方を探したい恋活目的の方や結婚を見据えてのお付き合いを考えていらっしる婚活目的の方には合っているアプリだと思います。
年齢は20代前半よりも20代後半から30代の方のほうが多く、会社員が多めの印象だったので、女性なら年上好きな方や、30代で同年代を探している方にはいいと思います。
マッチングしやすく、男性から会う提案をされることが多かったので、会いやすいと思います。
私は同年代を探していたので、Omiaiは私には合わなかったです。
Omiaiは、マッチングアプリ初心者の方、婚活を始めたい方、20代~30代の男性とお会いしたい方にはおすすめ
私は、Omiaiで20代後半から約3年間婚活に取り組んできました。
きっかけは、友人から紹介されたことです。当時、マッチングアプリは初心者の為、不安な面がありましたが、女性は無料で登録できてコスパも良く、登録の仕方やプロフィール編集など、簡単に登録ができて始めやすかったです。
Omiaiでは、主に20代~30代後半の男性が登録されていました。容姿もよく他のマッチングアプリと比べて平均以上のスペックの方が多かった印象があります。
他のマッチングアプリとは異なり、「真剣に婚活に取り組む男性」が多かったです。
私は、「いいね」を約20名からいただき、その内2人の男性と知り合い、メッセージを重ねて直接お会いした経験があります。
1人目は私から「いいね」をした後、男性(30代前半・IT企業勤務・大卒・身長平均より高い・趣味は運動すること)から私のプロフィールをみて、話しかけてくださいました。
2人目は男性(20代後半・大手企業の営業マン・大卒・身長平均より高い・趣味は読書)から直接話しかけてくださいました。
実際、お会いしてみるとお二方はとても誠実で真剣に結婚を考えられていました。
対面式の婚活パーティーでは短時間で0から男性を知るため、緊張してお話の内容を忘れてしまったり、連絡交換できなかったり等経験がありました。
しかし、Omiaiでは「いいね」を気軽に相手にアピールすることもでき、あらかじめプロフィールの情報やメッセージなど、お互い情報を理解した前提でお会いしたため、緊張もせず気軽にお話ができて楽しく過ごすことができました。
Omiaiは、「マッチングアプリ初心者の方」「真剣な婚活を始めたい方」「20代~30代の誠実な男性とお会いしたい方」にはおすすめのマッチングアプリだと思います。
苦手な人に絡まれたり話したくない場合は、ブロック機能やプロフィールを非公開にすることもできます。私の場合は特にトラブルもなく使用していました。
デメリットとしては登録者が少なかったことです。
私がお会いした方の内1人は県外の方だったため、時々しかお会いすることができずに交際が続かなかったです。
「いいね」も約20名からいただいたのですが、県外の方が多い印象でした。
地域にもよりますが、男性に求める条件が「県内の男性」「遠距離は苦手」な方には満足度が低いかもしれません。
逆を言えば、「地域は関係なく色んな方と出逢いたい」「県外でも結婚したい・遠距離OK」考えている方にはおすすめかもしれません。
Omiaiは結婚希望の男性多いので婚活に使える
「omiai」という名前が付いているだけあって、男性も結婚や出会いに対して本気度が高い印象です。サクラや冷やかし業者のような方も少なくメッセージ内容からしても、ちゃんとお相手を探している真面目な男性だと感じることができました。
2人の男性とお会いしましたが、事前に趣味の話をしていたので、一人の方とは野球観戦に行き、初対面とは思えないほど盛り上がることができました。
もう一人の方は住んでいる場所も近所で、よく飲みに行く場所も同じだったため、意気投合して仕事帰りに飲みに行きました。
いずれの男性とも、お付き合いに至るような恋仲にはなれませんでしたが、共通の趣味があることから、たまに連絡を取り合って良き友達関係を継続させて貰ってます。
omiaiで出会った男性(今は飲み友達)に聞いたところ、比較的女性のレベルも高くマッチングするのには時間が掛からないと仰っていました。
他のマッチングアプリではサクラのような方と会って、怪しいビジネスの話を持ちかけられたこともあると話していたので、マッチングしてから会うまでは慎重になっているが、それでもomiaiで怪しい女性に出会ったことは、まだ無いとのことでした。
監視体制もしっかりしていて、怪しい人や危険な人はプロフィール上にイエローカードが表示されます。
他のマッチングアプリも、通報機能や退会勧告などがありますが、omiaiはイエローカードの時点ではっきりと表示されるため、グレーな段階で排除できるのは良いと思います。
また、男女共に年齢認証しないと登録できなかったり、名前はイニシャルでもOKですが名前検索はできないのも嬉しいポイントでした。
ただ、プロフィール写真なし名前もイニシャルとなると、マッチング率が格段に下がるのでプロフィールを充実させることが重要だと感じました。
結婚を希望する男性が多いせいか、20代後半〜30代の男性が多いように感じられます。アプリに課金する料金も他のアプリより高いせいか、遊び目的の方は少ないと思います。
難点を挙げるとすれば、コミュニティ機能が無いため共通の趣味の男性を探すのが少し不便なことです。
私は、趣味や特技、いま興味を持っていることなどをプロフィールに書いて、キーワード検索で引っ掛かるように工夫していました。
友人の間でもomiaiを使用している子が多く、omiaiで出会い結婚した友人も居るので、成婚率の高さは嘘ではないと思います。男性は、大企業にお勤めの方で有名企業の方も多く在籍していると聞きました。
また、個人的な感想になりますが、omiaiは他のマッチングアプリに比べるとバツイチの方が多い印象です。
アラフォー・バツイチ女性がオミアイを使って婚活をしてみた
ネットで調べてみると、オミアイは会員数が600万人以上のマッチングアプリのようです。
利用者は真剣に婚活をしている男性が多いということでした。
ここなら会員数も多く真面目な出会いが期待できそうだったので、早速登録をしてみることにしました。
■オミアイの特徴
~真面目な出会い~
男性を検索していくとプロフィールに「結婚を考えています」や「真面目な出会いを探しています」のような結婚を意識したコメントが多く書かれていました。
年齢層は20代後半、30代~40代の方が多かったです。
私は同年代でやり取りがしたかったので男性を検索するときは検索条件から年齢を設定して利用しました。
~安全性が高い~
オミアイは24時間365日の監視体制で、危険人物や不審なユーザーは見つけ次第強制退会になるので安全に利用できるとのことでした。
サクラ0宣言をしており、しっかり管理は行き届いているようです。
ですが、実際利用してみると少し怪しいな・・という方はいました。
プロフィールが完璧で俳優張りのイケメンさんがちょこちょこ出てくるので怪しさ満点ですが試しにマッチングしてみると、やはり投資関連の話をされました。
怪しいと感じた時点でマッチングしなかったり、マッチング後でもブロック機能で消せばいいだけなので特に問題はありませんでした。
~公開設定~
オミアイはプロフィールの公開設定を変えることができました。
全ての会員への公開を「公開」と「非公開」で選べるのでこれ以上マッチングしたくないという時や、あまり写真をむやみに公開したくないという時などに使えます。
私は何人も同時にやり取りするのが苦手だったので数人とマッチングしたら非公開設定にしてマッチングした方だけとやり取りをしていました。
■男性とのやり取り
~「いいね」・マッチング~
毎日20件以上コンスタントに「いいね」がもらえたのでマッチング数はそれなりにありました。
登録後初めてのメッセージを受信すると、メッセージを見るのには年齢確認が必要とのことで申請をしました。
申請書類は免許証・パスポート・在留カード・マイナンバーカードのいずれかでできます。
年齢承認されると頂いたメッセージが開けるので返信できました。
男性からくるメッセージは「○○に住んでいます。○○の仕事をしています。趣味は○○です」など、少しかしこまった感じの男性が多かったです。
~通話~
オミアイには通話機能がありました。
お互いにメッセージを3通以上送信すると使えます。
メッセージだけでは相手のイメージが分からないので、通話で話をしてみるとよく知ることができました。
~実際に会ってみる~
1人、やり取りが続いた男性がいたので会ってみることにしました。
会社員の2つ年上の男性です。
お互い映画が好きなので話題になっている映画を観に行くことになりました。
当日は上映する少し前に待ち合わせをすると、男性はチケットを買って待っていてくれました。
映画が終わると近くのカフェに入って軽く話をしました。
あまり突っ込んだ話もせず、観た映画の話や世間話をしました。
男性は全然気取った感じがなかったので、こちらも気を遣わず自然体でいられました。
焼き肉の話で盛り上がると「良かったら次回、案内させて下さい」と男性から次のお誘いをもらえました。
私もまた会ってみたかったので快く受け入れました。
■感想
オミアイは真剣な方が多かったので安心してやり取りをすることができました。
セキュリティーが強いせいか、本人確認の手順が面倒だったりプロフィールの編集をしたくても1日の制限回数が決まっていたりと少し不便なところがありましたが、基本的な使い勝手はシンプルで分かりやすかったです。
真剣に婚活をしたいアラサーアラフォーの方は利用しやすいのではと思いました。
仲良くなった男性ができたので今後の進展が楽しみです。
もうしばらく続けてみようと思います。
Omiaiでハイスペックとお付き合い
マッチングアプリでは主にpairsを利用していましたが、結婚を見据えたお付き合いがなかなかできず、友人の勧めでOmiaiへ乗り換えました。
pairsやwithなどの他のアプリに比べて、登録されている方は真面目で地味な方が多い印象を持ちました。
プロフィール写真の見た目だけで判断すると、他のアプリよりレベルは低いです。
また、マッチングしてから実際に会うまでの期間が長く、誘い下手な方が多かったです。
住んでいる場所や仕事内容、趣味などの定型文のようなやりとりが多く、当初は楽しさを見い出せませんでした。とんとん拍子に進みたい方には物足りないかもしれません。
ただその分遊び目的の方は少なく、真面目に恋活•婚活をしている方がほとんどです。変わった方も少なく、登録されている方は良識のある方々だったため、恐い思いは一度もしませんでした。
そして他のアプリよりも月額料金が高い(1ヶ月4,800円)からか、高年収の方の割合が高く感じました。
他のアプリでは高年収の方は経営者やフリーランス、不動産関係の方が多い印象でしたが、Omiaiでは金融機関や一般企業にお勤めの方が多かったことも好印象でした。
Omiaiのメリットは、アプリの中でテレビ電話ができる点です。私はLINEを交換するまでに電話は必ずするように心がけていました。
すごく早口な方や自分の話ばかりをする人など、会話のテンポが合わない方とはLINEは交換しませんでした。電話を切るタイミングが難しいため、通話時間の制限があるのも助かりました。
私は27歳のときにOmiaiを婚活目的で利用し、1〜2年後の結婚を見据えたお付き合いができる男性を探していました。
条件面では、年収が600万円以上で年齢は34歳以下、身長が171cm以上で、大阪在住の一人暮らしの禁煙者で絞っていました。
2ヶ月の利用の中で、30人〜40人とやりとりをしました。婚活目的の方が多いため、会う前でも理想の将来像や今までの恋愛など、かなり込み入った内容の話もできました。
まだ会ったことのない状態で同棲する話まで進んだ方もいました。
ただ初めは嬉しかったのですが、急な距離の縮め方に違和感があり結局会うことはありませんでした。すごく誠実にお互いの将来像を擦り合わせてくれた方だったので一度会っておくべきだったなと今更ながら後悔しています。
結果、6人に会いました。お会いした数は、他のマッチングアプリに比べてとても少ないです。年収は600万円〜1000万円で、4名は金融機関にお勤めの方でした。その他の方は大企業で営業職をしていました。
会う前からテレビ電話でコミュニケーションをとっていたため、会ったときの違和感は少なかったです。プロフィール写真を盛っている方が少ないのもこのアプリの特徴だと思います。
むしろ、自分の魅せ方(写真の選定やプロフィールの内容)が下手で、もったいないと感じる方もいました。
最終的に金融機関にお勤めのハイスペックな方とお付き合いに至りました。
その後お互いの仕事が原因で残念ながらお別れしましたが、最後まで誠実だった彼と出会えて感謝しています。
このアプリは私のように婚活目的の方には向いていると思います。逆に、慎重なユーザーが多く進展に時間がかかるため、気軽な恋愛を楽しみたい方にはあまり向かないと感じました。
Omiaiで出会った人は自分には合わなかったけど皆良い方ばかりだった
アラサーで婚活のためにOmiaiに登録しました女です。
次お付き合いをする男性とは結婚前提が良かったので、真剣に婚活をしている方が多そうなアプリを使いたいと思っていました。
そんな時に電車の中でOmiaiの広告を見かけたので、すぐに携帯で検索しました。マッチングアプリの中では規模が大きく、出会える男性の母数が多そうだったことと、真面目な方が多そうなことが決め手になり、使ってみることにしました。
Omiaiでは20~30代の希望している年代の方からもいいねをたくさんいただけましたので、登録者は20代~30代が多いと思います。
女性は無料でアプリを使えますが、男性は有料。そしてOmiaiは、他のマッチングアプリより利用料金が少し高めで、私が登録したときに見た金額では、確か、1ヶ月プランで4800円、3ヶ月プランでも1ヶ月当たり4000円以上でした。
そのお金を払ってまでアプリを使っているのだから、本気度が高い男性が多いのではないかと、期待が高まったことを覚えています。
ただ、真剣に取り組んでいる方が多いからか、マッチング率は少し低い気がしました。適当にマッチングするのではなく、プロフィールを吟味して相手を探しているからだと思います。
メッセージ機能は、私は少し使いにくかったです。マッチングだけした人と、マッチング後にメッセージ交換に至った人の両方が同じページに表示されるからです。
これだともらったメッセージが埋もれやすくなるので、別ページに分けてあるといいのにと思いました。
メッセージのやり取りは、丁寧な方が多かった印象があります。軽いメッセージや、すぐにデートに誘ってくる方はほとんどいませんでした。
私はメッセージのやり取りが長引くのが苦手なので、なるべく早くお会いできるよう、自分から誘っていました。
大半の男性がOKしてくださったので、皆さんデートのタイミングを見計らっていてくれたのかなと思います。
プロフィールの公開範囲を設定できるのは良かったです。
「公開」にすると全ての男性からプロフィールを見られ、以前知り合いの男性に見つかって、「マッチングアプリに登録しているでしょ?」と言われたことがあるので抵抗もありましたが、多くの男性に自分に興味を持ってもらうためには多くの人に自己開示が不可欠だと思ったので、ある程度マッチング数が多くなってきたときに「非公開」に設定しました。
「非公開」にすると、マッチングした方と自分がいいねをした方だけに自分のプロフィールを表示できます。
コミュニティ機能がないことには驚きました。コミュニティは、好きなことや興味を持っていることを印すマークのような役割を果たしてくれるもので、趣味や好きなこと、価値観などの一致を重要視している方や、プロフィールに書いていないお相手の趣味嗜好まで詳しく知りたいという方には互いを知るきっかけとして使えます。
Omiaiにはコミュニティの代わりに「キーワード」というものがありますが、コミュニティよりもざっくりした分類なので、あまり参考になりませんでした。
「イエローカード」という制度もありました。
これはビジネス勧誘、金銭目的などの迷惑行為をして違反報告を受けたユーザーに付くマークです。会員なら誰でもアプリを通じて報告ができます。
使っていた1ヶ月では、マッチングした男性の中で1人だけイエローカードが付きました。カード出現の頻度は高くないと思いますが、要注意人物として警戒できたので良かったです。
数日後には退会と表示されていたので・・何があったのでしょう。
面白かったのは、「あなたの人気ランキング」といって、もらった累計いいね数でランキングが出ることです。
登録している同性の中で、今何位かがわかりました。
私は、いいね欲しさに、「自分に合う男性を見つけるためのプロフィール」よりも「いいねがもらいやすい一般ウケするプロフィール」に変えたことがあります。
例えば、「料理や掃除が苦手なので、家事代行も使いたいです。」という文は削除しました。いいね数は増えたものの、これでは本末転倒だったので、結局元に戻しました(笑)。
1ヶ月で約300いいねをもらい、そのうち30人くらいとマッチングしました。私は「こういう男性がいい」という希望が明確にあったので、むやみにマッチングの数は増やしませんでした。
途中でやり取りが終わってしまう方もいたので、実際にお会いしたのは20人ほどだったと思います。
出会った男性たちは全体的に真面目な印象です。マッチングの段階でお互い婚活目的ということは確認できていたので、デートでもすぐに「将来どうしたい」などの深い話に踏み込めました。
数回継続してお会いした方はいましたが、結局どなたともお付き合いはしませんでした。そのときに、一旦婚活もお休みしようと思い、Omiaiは退会しています。
でもOmiaiで出会った男性たちは、私に合わなかっただけで皆良い方ばかりでした。デートで嫌な思いをしたことは1度もありません。真剣婚活をしたい方は、Omiaiを検討してみると良いのではないかと思いました。
34歳 お互い初めてマッチングアプリを利用して初めてマッチングした相手。2年弱付き合って結婚した
周りが結婚していく中、職場の後輩に勧められてOmiaiに登録。(後輩もOmiaiで彼氏ができた)
当初はマッチングアプリに対して軽い男性やヤリモクばかりではと抵抗感があったものの、とりあえず登録してみることに。
登録時は後輩がそばでレクチャーしてくれて、写真も男性ウケするように撮影してくれました。
言われた通り、プロフィールの項目は全て埋めて、自己紹介欄にはお酒を飲むのが好きなこと、旅行が趣味なことなどを記載。
登録後どんな男性がいるのか検索をしていたら、すぐに複数人の男性から「いいね!」が届きました。
同世代の男性(30代半ば)、最も年齢が上の男性は41歳でした。
20代後半の男性からも「いいね!」をもらいましたが、何となく年下の男性は気が引けるので「いいね!」をくれた人の中から同じ年の男性に「ありがとう」を返しました。
理由は、同じ関西在住だったことや、旅行が趣味だということで共通点があると感じたからです。
マッチング後すぐにメッセージが届いて一晩Omiai内でメッセージのやりとりをしました。
翌日にLINEの交換をして、そこからはLINEで毎日連絡を取り合いました。
意気投合したので、翌週末に会う約束をして当日までLINEの他、電話もしました。
その間、Omiaiでも他の男性から「いいね!」が届いていましたが、同時進行はあまり向いていないのでひとまずそのまま置いておくことに。(彼とうまくいかなければ、また探せばいいか、と思っていました)
実際に会ったときも彼とは毎日やりとりをしていたからか、気まずさなどはなく楽しく過ごすことができました。
話を聞いてみると、彼も私と同じく初めてマッチングアプリを利用して、初めてマッチングした相手なのだそう。
同じように「先輩から勧められたけど、マッチングアプリなんて出会えないと思っていた」と言っていました。
やはり、私のように最初は信用せずに登録する人も多いのだと思います。
初デートの翌週に2度目のデートをして、付き合うことになりました。
その際に2人で話し合って一緒にOmiaiのアプリを削除しました(笑)
その後、彼とは2年弱付き合って結婚しました。
登録前はマッチングアプリで結婚相手なんて…と思っていましたが、本当に出会えるなんて、しかも登録してから1人目で出会った人と結婚するなんて、と私たちが一番驚いています。
Omiaiを利用していなければ出会っていなかった人なので、夫婦そろってOmiaiには感謝しています。
ちょうど彼氏と別れて出会いを探している友人にはOmiaiを勧めました!
私たちと同じように「マッチングアプリなんて…」と思っている人は、ぜひOmiaiに登録だけでもしてみてほしいと思います。
Omiaiは容姿のレベル高く婚活ユーザー多いので恋活より婚活を始めたい方におすすめ
ネットで検索していると、婚活に真剣な人が多そうなマッチングアプリだったのでomiaiを始めました。
登録すると、初回ログインボーナスがもらえて、いいねをたくさん溜めることができます。さらに、本日のpickupメンバーという形で、ランダムに選出された女性に毎日無料でいいねをすることもできました。
ユーザーの年齢層が若干高く20代後半や30代前半が多いように感じました。
そのためか、プロフィールに「真剣な出会いを探している」や「結婚を見据えてお付き合いしたい」など、婚活目的でアプリを利用している人も多いです。
omiaiユーザーにはキレイな人が多いという口コミがありましたが、アプリを利用してみて個人的にもこの意見には納得しました。
容姿のレベルが高く、こんなキレイな人でもアプリを使っているんだなと思ったこともありました。しかし、人気も高いため、マッチングしたり会うまでは簡単ではなかったです。
使い勝手が良くないなと感じたことは、検索機能です。omiaiでログイン順で検索するには、別途課金されるプレミアムパックへの加入が必要でした。
おすすめ順や新メンバーは、無料で検索できますが、アクティブユーザーがわかりやすいログイン順での検索が無料で使えないのは、不便でした。
しかし、カフェやドライブといったキーワードからユーザーを検索する機能があり、自分と共通点のある人を探せる点は良かったです。
omiaiで本当に会えるか心配でしたが、1カ月で15人とマッチングでき、会えた人は4人でした。
他のマッチングアプリと比べてマッチングしやすいと感じました。
たまにいいねをもらうこともあり、他のアプリに比べて女性側も積極的な方がいる印象です。
マッチングできた人は、30代前後の方がメインでした。20代の大学生さんや40代の方からもいいねをもらえることがありましたが、年齢が離れすぎているため、マッチングすることはありませんでした。
メッセージでは、丁寧で誠実なやりとりをしてくれる人がほとんどでした。しかし、メッセージでLINEを聞いても「もう少しメッセージのやりとりをしてからがいい」という慎重派の人も一定数いました。
会った4人は、メッセージでやり取りをしていたおかげで、会ってからも楽しく会話することができました。また、写真で見ていたとおりにキレイな方が多かったです。
しかし、会って話した際の雰囲気や、結婚に対する価値観の違いから、交際までは至りませんでした。
結婚に至っていませんが、毎月継続ではなく、半年に1~3ヵ月ほど使用して婚活をしています。
omiaiは、毎日新しい会員が入会し、会員の容姿のレベルが高く婚活目的のユーザーも多いです。
恋活よりも婚活でアプリを始めたい方にとっては特におすすめしたいアプリだと思います。