マッチングアプリで、「会ったら、別人が来た」「写真詐欺された」という話しをよく聞きますが、これからマッチングアプリのプロフィール写真を掲載する人は、加工する・盛るか?、何もしないか?については、迷うと思います。
では実際にマッチングアプリでプロフィール写真を掲載した人は、どのような経験をし、どのような感想を持っているでしょうか。
ここでは、マッチングアプリ経験者の口コミ、評判・評価から、プロフィール写真は、加工・盛った方がいいか?、加工・盛ることなくそのままで掲載した方がいいか?について、検証してみます。
これからマッチングアプリのプロフィール写真を掲載する人は、参考にしてみてください。
目次
プロフィール写真は、加工すべきでない?盛るべき?
マッチングアプリのプロフィールに写真は、加工せずそのままで掲載すべきか?多少は加工・盛るべきか?について、「ツイッター」「ヤフー知恵袋」から口コミ、評判・評価を集めてみました。
プロフィール写真、加工すべき?盛るべき?ツイッターでの口コミ、評判・評価
「女性はプロフ写真盛って当たり前の声多い」
「マッチングアプリ写真加工するなって話なら謝る」
「加工しないとマッチングできないの事実」
「写真加工してない女性の方が実物が写真より可愛いこと多かった」
「鬼加工してる男にはいいね返せない」
「嘘ついて出会っても意味ない」
「加工でマッチングしない解決できる」
「アプリの加工画像は全部茶番」
「写真より実物いい人がマッチングする」
「加工写真選ぶ時点で現実見てない」
「女性の過去だけが批判されないのはフェアじゃない」
「加工はステーキ頼んだのにお粥が出てきた気分になる」
「会った時、加工アプリの存在を呪った」
「加工のしすぎは逆効果」
などの、口コミ、評判・評価がありました。
マッチングアプリの「身長を盛る男」は犯罪者のごとくXで叩かれる。
一方、「プロフ写真を盛る女」に対しては「そんなのみんなやってる。当たり前」と擁護の声が絶えない。
文句を言いたいわけではなく、
男はそういうビハインドのゲームをやっているという認識を持たねばならない。— 30代医の脳みそ (@thirty_thinking) March 24, 2024
そもそもマッチングアプリで女が写真加工して盛るのなんて当たり前だろ、異性によく見られたいって思うことってそんなにバカにされるようなことなの?
— ツタヤニキタ (@3b71d4) March 24, 2024
マッチングアプリの加工がどうのこうの言われてるけどおで普通にこれだからな pic.twitter.com/vPtvpzi0CE
— かとあや (@KatoAya_) March 23, 2024
マッチングアプリの奴の垢へ
お前らプリクラを信じるな、加工は信じたら終わりだよ
インスタの加工とプリ顔違くて草 pic.twitter.com/nJBBfkwx7a— るきにゃ (@SI42n4) March 23, 2024
マチアプ怖いわ!!
一昨年マッチングした人が、僕より2つ年上で、49 歳だったんだけど。
自撮り写真がどうしても20代にしか見えなくて、、、
加工だったのか、、、僕が無職だったから振られたけど、、、 https://t.co/jSBawZzwjt
— あーる(49歳男) (@rdk19740819) March 25, 2024
最近、加工詐欺どうのよくみるけど
「加工」ってわかってるじゃん!!!!!
って思うけど、違うの?
プリクラの画像と本物に乖離があるのは常識じゃないの???
そもそも???マッチングの写真に加工写真使うなよって話なら謝る。— めんま🍀BUMP3/19 (@mothi23) March 24, 2024
普通のアプリもp活も男女ともに写真詐欺がある。
加工しないとマッチングすらできないのも事実。
なので良い人と出会うためにはまず自身を磨くのが1番効果的。プロにとってもらうのは投資としていいと思う。おはようございます。
— 只風 (@tada_hu_enjoy) March 18, 2024
【マッチングアプリあるある】
僕の経験談ですが
マッチングアプリの
プロフィールで写真を加工してない人の方が
会った時に写真より
可愛いことが多かったです!プロフィールの
写真を気にしすぎて女性とマッチング出来てないと
悩んでる方は
参考にしてみてください!✨ pic.twitter.com/KhNkjCvuVG— そう@アプリ婚の元社畜 (@so_apuri_renai) March 11, 2024
真面目に婚活してるメインのアプリは加工してない写真を使ってるんだけどねー、加工しまくってる写真つかってるやつは、なんだか、同じ人しかいないし、サブ垢的な扱いなのよね、会員数が少ないしメインのアプリとほぼ丸かぶり😂知ってる顔ぶれはブロックしてミスマッチングを未然に防いでいるw
— ゆ~たん💘餡蜜姫🌸タトゥーネキ🌸婚活中 (@passione0710) March 5, 2024
マッチングアプリは、絶対に自分の顔は載せるな。マッチした人にはブスだけどすぐ会える感を出せ。基本男は会ってくれる。
これで実際会えば、あれ?思ってたより可愛いやん!って絶対なるから。最初に加工で期待値上げるからいけないの。下げといて上げろ。これで無双できるから。— 一生寝る事にした銀行員 (@oorermia) March 21, 2024
最近マッチングアプリの女性の写真詐欺とか男性の写真詐欺がって投稿良く見るけどマッチングアプリ上では優しくしてめちゃくちゃいい顔してるのに実際会って顔がちょっと違う程度で手のひら返して叩くのも詐欺なのではと思った
— さこさん@パチスロ垢 (@sako_slot) March 21, 2024
マッチングアプリ顔写真加工しないとろくにマッチングしないけど、かといって加工しすぎると会った後に詐欺やんて感じになるの草
— だーしな@ドラクエ10 (@dashinadq10) March 25, 2024
マッチングアプリの加工の晒し最近よく見るけど、ほぼ全員と言っていいほど顔よりも体型が違う
— minamo (@namotakun) March 25, 2024
マッチングアプリで実際の顔と全然違う、詐欺だ、みたいなのが度々TLに流れてくるけど、そんな度が過ぎた加工写真載せたら絶対そうなるのに。。
加工された写真がリアルな顔なわけないし、たくさん加工している時点で素の自分出せないという表れであり加工された写真選ぶ時点で現実見てないでしょう?
— ミツコ (@kiraboshi369) March 26, 2024
だからって鬼加工してる男、どう考えても夜職のイケメンは無理だから、ほぼいいね返せない。
あと動物の写真しか載せてない人、私は人間とマッチングしたいです。— より😷 (@yori_koreyou) March 4, 2024
写真加工アプリでマッチングするって女は何を考えとるの?
性風俗なら、男はキンタマパンパンでも、この違いのレベルじゃチェンジとなるのが普通😎
相手に嘘をついてまで出会っても意味がない pic.twitter.com/cORA1XpBMX
— ひろゆき@婚活阿修羅 (@hirox_marriage) March 3, 2024
アプリ初心者がまず壁にぶち当たるのがマッチングしないこれの解決は至って簡単で自撮り写真をAI加工するだけ。
他の自撮り写真が雑魚すぎて、非モテの君たちですらマッチしまくる未来を手に入れられる。
柊くんのアプリ運用術で壁を強行突破しょうね!!…
— 柊くん@pairs×恋愛 (@hiragi_romance) February 24, 2024
Omiaiのアルゴ開発やってるけど、結局いいね数が同等クラスしかマッチングしないし、男のいいね数は人気会員に偏るから一部の男が得するようにできている。しかもそれも作られたもの(加工画像)なので、基本全部茶番です。女の写真も当てにならないし、全てが茶番。それを楽しめるならいい。 https://t.co/FuwSXimDqY
— Junya (@Junya_asobi) February 6, 2024
カドル10日間使ってみて
いいね10数件 年上からが3割くらい
年上は無理だから基本スルーマッチング 8
アポ 2あまりよくないと聞くけど、鏡越しの自撮り写真がいい感じに撮れた
すこ〜し加工してそれに差し替えたら反応がいいさわやかとかモテそうとか
— ケンジ ʕ •ﻌ• ʔ (@piWvdma7K696758) January 21, 2024
マッチングにゃんてやったこともにゃいんですけど、わたしは写真の加工の意味が分かりませんにゃ。真を写すから写真って言うんですにゃ。事実と違ってたら写真の意味がにゃいと思いますにゃ。
— びっぐにゃん (@big_nyan_) January 20, 2024
マッチングアプリでマッチング率上げる為に写真を加工して盛ってる女性なんて幾らでもおるのにフェアじゃないね https://t.co/ZmKtioROBM
— チビマル@非モテ男性の恋愛戦略 (@chibimaru_renai) January 12, 2024
本日のマッチングガールさん、加工技術が限界突破してて写真と顔が違いすぎて全然どこおるか分からんやった。
ステーキ注文したのにお粥が出てきた、そんな気分。— かしまかいと (@KaitoTbc) January 4, 2024
withでマッチングしてインスタ交換して電話2回くらいして「声かわいい!」「プロフの写真可愛い!」ってなってたのに実際会ってみたらトロルボンバーが出現した時はこの世と加工アプリの存在を呪った pic.twitter.com/YguW1B8lKc
— 工藤@モラ夫 (@ka_a31) January 4, 2024
とりあえず多少加工でもいいから清潔感のあるプロフ写真にしよう。ガッツリ加工は逆効果だぞ。
下から自撮り❌
鏡にうつして❌
甥っ子と姪っ子❌
デートに行けるくらいの服、髪で。
あと自撮りするなら自撮り棒使おう。Amazonで数百円で買えるから。それでマッチング率変わると思うので…。— nanaco@婚活 (@12demo_gyoza) December 5, 2023
スタイル良い写真に顔はめ込んで体型詐欺されるのは地獄ですな
— あぱぱ@マッチングアプリの専門家 (@b_ta46) March 25, 2024
マッチングアプリで写真と違う人が来る現象さ、写真がブスに加工されるマッチングアプリ作れば解決よ。必ず写真より顔がいい人がマッチングするからよ。
— はぬンゴ (@hanungo_117117) March 27, 2024
現代のマッチングアプリの写真は
①外見レベルが高い(1-100)
×②写真撮影技術が高い(0.5-2.0)
×④加工技術が高い(1.0-2.0)の3項目の掛け算でクオリティが決まる
写真や加工でマッチング率を変えれるが
外見がなければそれぞれ意味をなさない外見も醜く 適当な写真で 無加工は論外ね
— mikan┃外見コンサル Re:birth® (@MBL_mikan) December 2, 2023
マッチングアプリに顔写真載せない人はマッチングする気ないの?
サブ写真でいいから載せた方がいいと思う
顔写真なし、風景写真のみ、アプリのがっつり加工写真はいいね返すの躊躇する
絶対損してますよーって思う— さっちゃん婚活するってよ (@sachi_happyday1) November 20, 2023
私はお相手を自分の年齢±5歳範囲のみに絞ってマッチングアプリ再開してるけど、アラフォー女でも普通にいいねくるしマッチングもする。5名とメッセージやり取りしてる。
写真は変な加工はしないシンプルな顔がちゃんとうつったものにしてるし、プロフィールも普通。過度な加工は男性にもバレるからね。— ふとん (@ofutongasukinan) November 8, 2023
やばいゴリゴリに加工した写真でマッチングしている。罪悪感ある
— がお^2@しぇL!100%減量中 🐉$MON (@gaogao_trade) October 16, 2023
マチアプ始めるために写真加工アプリ入れたけど怖すぎてそっと消しちゃった
加工された写真みてマッチングしたのに実際に俺来たらって考えたら可哀想すぎて涙出てきた— パコハン ハジマザ通し (@yuichimiya0830) October 16, 2023
画像系のAIも進化してるわけだしアプリ側でも加工写真を弾くようにしてくんねーかな?
マジで加工写真で誤魔化してマッチングして、実際に付き合ったり結婚できたやつなんていねーだろ?
不幸な人間が増えるだけだから写真加工はやめろ
ベッドの上で致す時に男は確実に萎えるんだからブスは諦めろ
— パス村 (@pasumura) August 14, 2023
流し読みしかしてないけど割と当たり前の事書いてて草
でも当たり前の事すらできないからマッチングしないのか….
私が写真撮ってプロフィール文も考えた女友達はいいね数3倍になった😇
男の知り合いは写真加工してあげたらマッチ数2倍になってた😇草— r (@patorriln) August 10, 2023
過度な写真加工民、マスクでごまかす民、昔の写真使う民、他人の写真流用民、今すぐやめて。詐欺写真を使うことで釣れたとして、釣られた側に得はありますか?詐欺写真を使ったら100%がっかりするのは目に見えているでしょう。顔でがっかりされるのも辛くない?詐欺写でマッチングして誰も得しない。
— あぶちゃん (@abu_ab_u) August 1, 2023
【閲覧注意】
知らないと騙されるマッチングアプリの加工の闇がこちら…※ちなみに見分けるコツ10選は👇
①髪のツヤが異常に良い
②顔と身体のバランスが変
③指が太い
④背景が歪んでる
⑤明るすぎて白いモヤがある
⑥肌が滑らかすぎる
⑦顔の一部を隠してる
⑧他撮りではなく自撮り… pic.twitter.com/86QbkgMneY— れん@【東大式】恋愛学プロフェソール (@Todai_Renai) March 23, 2024
・非モテ男性のマッチングアプリ
👱♂️『プロフに使えそうな写真ないなー、去年旅行いったときの写真でいいか』
→1週間で2マッチ・あぱぱのマッチングアプリ
😺『おっ、この人の写真いいな!AIで自分の顔合成してプロフ写真生成っと』
→1日100マッチこれが現代における情報格差
— あぱぱ@マッチングアプリの専門家 (@b_ta46) February 22, 2024
多少の加工とかどうこうじゃなくて、マッチングアプリに使う写真は無加工ノーマルで真正面から撮れば良いと思う。会った時に見られるのはその顔です。
SNSにあげる写真は加工しまくれば良い— #魁😎🍭 (@kh_03_KTchan) March 25, 2024
マッチングアプリの恐怖ってやつ出てくるんだけど、プロフィール画が明らかに加工し過ぎてる写真(プリクラなど)とか載せるのはちょっと怖いよね…😱会ったら本当の顔見られちゃうわけだから隠し通せないし、あまりに加工し過ぎてる写真はプロフ画にしないでほしいって気持ちわかる😇
詐欺だもんね← pic.twitter.com/Xyww9V5G4j— ♥眠れる森のHisano♥ (@hisano_19) March 25, 2024
プロフィール写真、加工すべき?盛るべき?ヤフー知恵袋での口コミ、評判・評価
「加工はダメ」
「加工してない写真と少しだけ加工した写真にしたらイイね減った」
「3割増し2割増し1割増しの3つ掲載すると、マッチング率上がるし会った時のギャップない」
「写真詐欺したら1回だけの出会いが何度も」
「マッチングアプリしてる人は分かってるので少し盛れてる写真が良い」
「写真はほんの少しだけ盛れてるものがいい」
「写真館は引かれるのでやめた方がいい」
「プロに撮ってもらうのがいい」
「スタジオ写真は駄目。プロ写真は胡散臭く、友達いないの?など避けられること多い」
「マッチングアプリに職場で撮った写真登録して結婚した」
「見た目8割、内面2割程度」
「別人級の写真詐欺だったら2回目はない」
「スマホのノーマルカメラの写真の人少ない」
などの、口コミ、評判・評価がありました。
マッチングアプリでのマッチが少ないことについて。真剣に悩んでいるのでアドバイスをいただけると幸いです。
20代前半の男です。
昨日からマッチングアプリを始めました。同時に沢山のアプリをやっています。
with、pairs、東カレ、omiai、dine、tapple、カップリンクなど有名どころは試しに全部やっています(全て無課金ですが)。
ですが、マッチングがうまくいきません。omiaiは10人くらいマッチしましたが、with、pairsは足跡はつきますがいいねが来ません。マッチしやすいと言われるtappleも4人くらいしかマッチしておらず、東カレに至っては足跡すらたまにしかつきません。
自分は顔は普通、身長は180くらい、学歴は東京一工、年収は同年代の中では高い方です。プロフィールは真面目に書いています。
おそらく写真が良くないのかなと思うのですが、何かマッチするためのコツを教えていただけないでしょうか。特にpairs、withで全くうまくいかず悲しいのでそれらに合うコツを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。アンサー
写真なら俯瞰の写真一択! 自撮りなんてダメ、加工はもっとダメ!
趣味の記載とかもまったく女受けしないのを書いても仕方ない、女性で言うところのジャニオタですみたいなね
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリの写真は加工している写真は一切載せない方が良いですか?
今まで全て加工した写真を載せていたのですが、会った時にギャップがあると嫌なので、加工をしていない写真と少しだけ加工をした写真を載せるようにしました。そうしたら以前に比べていいねも減ったし、マッチはしてもメッセージを無視されたりやり取りが続かない事が増えました。写真のせいだと思います。
多少加工している写真を載せた方がやり取りは続きますかね?会った時に萎えられるのは嫌なので、私自身もバチバチに加工した写真は載せたくないです。
でもほぼ加工なしの写真を載せてる今、会うにもならないし電話しようともならないうちにやり取りが終わってしまうので、多少は加工した方がいいのかなと思うようになってきました。
少しならいいですかね?アンサー
マッチングアプリの運営の方がテレビで言ってましたが
プロフィール画像は3枚ほど載せて、
1枚目はマッチング率を上げるために3割増しに加工したもの
2枚目は2割増しのもの
3枚目は1割増しのもの
という感じで、だんだん実物に近付けていけば
マッチング率も上がるし会った時のギャップもあまりなくて良いとのことでしたよ。
そのようにしてはどうでしょうか?
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリで写真詐欺にあったことがある方に質問です。写真と実際はどのように違いましたか?
アンサー
自分が詐欺してました。
元々写真写りがよく、アプリで撮った写真を載せて、会う前からこんなに好みの子いないと言われて会ったら、一回きりと言うかことが何度も続きましたw
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリの写真にについて質問です
男です。
顔写真は盛れてる写真を使ってますか?
それとも写りが悪い写真を使ってますか?
前者の場合は、会ったらガッカリされるかなと思います
後者の場合は、会ったら喜ばれると思いますがそもそもがブサイクなのでマッチしません
どうすればよいのでしょうか?アンサー
写りが悪い写真はそもそも会ってもらえる確率が下がってしまうと思うので、少し盛れてる写真のほうが良いと思います。
情報が写真だけなのでマッチング利用してる人ならある程度盛れてる写真を選んでることは分かってると思います。
よほど写真と違わない限り幻滅されないのではないでしょうか。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリで写真を送る時、
写りの良い写真を送ると会ったときにがっかりされるのも嫌だし
かといって写りの悪い写真を送ると会ったときには良いけど、会う前に終わる可能性もあるし。
皆さんどのような写真を交換されているのでしょうか?
また、写真を送られてきたら写真についてのコメントは返しますよね?
普通だったり微妙なときなど何とコメントするのでしょうか?
無理だと思っても写りが悪いかもしれないので、とりあえずお話合えば会いますか?アンサー
私の実体験です。
写真はノーマルのカメラで撮ったものにして、太陽光などで通常よりほんの少しだけ盛れてるものにしました!
今の彼氏がマッチングアプリで出逢ってますが盛れすぎてない写真だったので実際に会った時に誠実なんだと思って印象がすごく良かったとのことです。
送りあった訳ではないので、コメントは想像ですが…私なら外見は褒めず雰囲気や服装を素敵だねと褒めます。外見は会った時に全然違う場合があるので!
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリの人気層について。
試しにホストの人やスカウトマンにペアーズというマッチングアプリを使わしてもらったところ人気が殺到してマッチングしまくりでした。
チャラチャラしてる男性は嫌、いい年してホストやそういうスタイルは嫌と聞きますがそれは建前で本当は大好きなのでは?アンサー
要は見た目8割、内面2割程度なのですよ。写真では。内面は実際にお会いしてみないと伝わらないですから。
かといって、マッチング直後に会いたい!ってメッセージすると敬遠されますけどね。。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリで写真詐欺していた男から2回目のご飯を誘われたら、行きますか?
アンサー
詐欺の度合いにもよりますが、
別人級だったら、いきません。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリの写真ってみんな加工してるのですか?
スマホのノーマルなインカメ外カメラで撮ってる人1人もいないです。アンサー
全員が加工してないです。
ノーマルカメラの方もそこそこいます。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリの顔写真を加工してまして
先日ある男性とお会いしたのですが
その男性は死ぬほど引いてました・・・
そこまで強い加工ではないのですが
みんなやってるしいいやとおもって加工
したのですが
これってやはり詐欺ですか?アンサー
ええと、加工した写真で出会いを求めるのは、ちょっと詐欺っぽいかもしれませんね。男性が引いた理由は、実際にお会いしたときに、加工した写真と実際のあなたの顔が異なっていたからかもしれません。でも、みんながやっているからといって、自分もやるべきというわけではありませんよ。自分自身を素直に表現することが、大切なのではないでしょうか?(´・ω・`)
出典:ヤフー知恵袋
写真は加工で実物と違います。
マッチングアプリ利用者に聞いたアンケートで、一番多い不満は、
「写真と実際の顔が全然違った」だそうです。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリで写真加工を【やりすぎてる】女性って対面する場合の事を考えてないのでしょうか?
マッチングで色々な女性と会ってきましたが
写真加工をやりすぎて対面で二度見しそうになるぐらい違うことが割とあります。
その場合、悪いギャップにしかならないのですよね。初対面でいきなり印象が悪くなります。
いくら最初のマッチングの為に力を入れても
対面したら逆の意味でのギャップになってしまい損すると思うのですけどアンサー
女性ってね、自分で加工した顔が自分だと思い込んでるんですよ?
本人は ちょっと化粧を入念にほどこしただけって感覚なんだそう。
ホントですよ。(¯―¯٥)
いっつも加工していたら、それが自分だと思いこむ。
怖いですよね。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリの写真加工はどこまで許せますか?
マッチした人が容姿をめちゃくちゃ褒めてくれました。
ドストライクで好みだと。
今度お茶をするのですが、加工アプリの写真のため、実際を見たら失望させないか今更ですが不安です。
顔のパーツは実際とほぼ変わらず、若干の小顔加工、色白加工は許せますか?
実際と加工写真の違いは別人ほどではありませんが、写真の方が可愛いなっていう程度です。
どう思いますか?アンサー
加工はインスタだけにしときなさい。
免許証の写真加工しないでしょ?
色白はいいけど美肌は許せん。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリ。会って写真加工してるの指摘したら逆ギレされた。「あなたも盛ってますよ」的な。確かに俺もよく写ってるの載せてるけど、盛りと加工は全然違うと思う。加工は悪意あるよね。どう思いますか?
ちなみに顔も体型も肌もって感じでしたアンサー
別人レベルは詐欺だと思います
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリでも写真を加工しすぎる女性は
実際に対面した時の事を考えないのでしょうか?
まずはマッチングしないと話にならないので
少しでも自分をよく見せたいから加工する気持ちは分かりますが、限度ってあるじゃないですか
対面したら、同一人物か?って思ってしまう女性も少なからず居ました。
外見だけが全てではないですが
あまりにも加工して盛りすぎてると
対面して現実を見た時の悪い意味でのギャップから、第一印象から悪くなってしまうのですよね
そういう懸念は女性にはないのでしょうか?
まだ加工なしで、マスク有りの顔写真の方がマシなのですけどアンサー
考えません。
女性の思考って基本お姫様なんですよ、そしてお花畑です。
メイクの延長線上くらいに考えています、別人でも全く後ろめたさがないので第一印象が悪かった場合、自分の容姿を否定する酷い男だと思うだけです、その原因が自分にあるとは微塵も思いません、もしそんなことを伝えると、初対面なのに失礼、だとか、女の子にモテないでしょ、だとか、友達いないだろ、とか、男のくせに◯◯だとか、話をすり替えます。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリって写真加工した方がマッチしますか?
男性です。アンサー1
度合いによります。
Snowのような過度はNGでも、若干の美肌程度であれば有効です。アンサー2
少しキレイに見せるくらいなら大丈夫です
プリクラみたいな極端な加工や猫みたいな加工や今流行ってる顔全体に大きいキラキラの粒載せるような元の顔がよくわからないようなものは好感度が低く、いいねしても返してくれない可能性が高いです
別にそういう写真を使ってもいいですが、なるべく元の顔がわかる程度の写真も入れておくほうがいいですね
出典:ヤフー知恵袋
女性に質問です。
マッチングアプリでプロフィールの写真加工ましましのイケメンで登録してるのと写真は普通あった時にイケメンって思うのどっちがいいですか?
もちろん加工ましましの方は会った時{あ…}ってなる
加工ましましでイケメンにした方が最初、会いたいなって思いますか?
女性のかたでマッチングアプリ使ってる人、いいね!山ほど来ると思います。どう言う人に返信してます?アンサー
加工ましましと普通の写真
私は普通の写真の人がいいです。
肌の補正とか多少なら平気だし
私もそのくらいはしますが
ましましとかキメ顔の人は避けますね。
会った時に「あ、、」ってなるのもありますが
自意識が高いのかな?とか
遊んでるのかな?とか性格も悪い方に考えてしまいます。
返信するのは自然な写真。
他撮りで、外とかで自然な笑顔の写真。
イケメン!というより普通の人を選びます。
プロが撮ったんだろうな?と思う写真も
自然なので嫌いじゃないです。
真剣に婚活してそうなイメージもあるし。
(恋活の人なら重そうで選ばなそう)
でも1番印象が良いのは
やっぱり他撮りの自然な写真ですね。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリの顔写真について。
マッチングアプリの顔写真は加工ありはダメですか?
もちろん、加工しまくりで原型が分からなくなるのはダメですが、普通のカメラで自分の顔撮るとなんだか暗い印象になります。
肌補正などを入れた顔写真でもダメでしょうか?アンサー1
肌が綺麗くらいならいいと思います。
目を大きくとか太っているのを細くするとかしなければいいと思います。アンサー2
加工の程度によると思います。
過度な顔面の小顔加工、体型の細身加工はNGです。肌や髪などはある程度ならOK。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリについて。主は女です。
マッチングアプリのプロフ写真、全て無加工で撮った写真を載せていますが、自撮りなため盛れるように撮っています。
これでもやはり会った時に違う人きた、、などガッカリされるなどありますかね?アンサー
加工アプリ通していない時点で他の人よりも圧倒的に実物に近い人が来ることになりますから、ガッカリされることはないです
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリで盛れている写真を載せていた時より、いいねが明らかに減ったしやり取りが続かなくなりました。今までは写真に来ていたって事ですか?
盛れている写真は一枚だけにして、あとは盛れていない無加工ノーマルカメラの写真を載せています。マッチはしてもやり取りが中々続かなかったり、そもそもいいねが減りました。アンサー
そうです。
1人1人プロフィールに目を通していいねを送ってくる人の方が珍しいです。マッチングアプリにおいて写真(顔)は入り口なので多少盛っておいた方がいいですよ。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリに盛り盛り写真登録して、実際会ったらあんま可愛くないと思われたくなくて、すごい写りの悪い写真を登録したら全くマッチングしません。
写真は盛れてるやつ使ってるんだなって皆思ってる訳だから、結局盛れてる写真で登録した方がいいんですか?アンサー
微妙なとこですね(笑)そこそこ盛れてるくらいがいいと思います。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリで盛れてる写真使ってますか?
どのくらい盛ってますか?
たまに「写真は盛れてるので実物と違います」って書いてる人いるけど、どのくらい違うのかな?って思います。
それを書く必要があるくらい写真が別人なのか?とか…
例えばですが、50点ぐらいの見た目だったら70点ぐらいの写真使ってます!とか、
どのくらい盛ってるか教えて下さい。
※「盛れた写真は詐欺だ!」という意見ではなく、自分自身が何思ってどのくらい盛ってるのかをお聞きしたいです。アンサー
写真結構変えるので、
盛った写真使ったり、逆に全然盛れてない写真使ったりしてました
50点だとしたら40点〜75点ぐらいの写真です
今はトップ画を75点ぐらいの漏れた写真使って、2枚目を60点ぐらいの盛れた写真使ってます
出典:ヤフー知恵袋
盛れて無い写真に一票投じます。
結局は会ってから、その先があるか無いかです!
私もアプリで何人もの女性と会いましたが、写真は15%増し!くらいの気持ちで会わないと気が持ちませんし、待ち合わせで誰?ってなります。
アプリって会う前は条件探しですが、結局は会ってからの減点方式なので、写真で無条件で減点が入ると、他の面で余程の好印象が残らないと2回目以降会うモチベーションに繋がりません。
逆に写真を盛っていなければ、会う時点で顔はタイプと言う事になるので、気が合うようならかなりチャンスになりますし、ダメな時の反省点も探しやすいと思います。
出典:ヤフー知恵袋
マッチングアプリのプロフィール写真は、加工すべきでない?盛るべき?口コミ、評判・評価まとめ
マッチングアプリのプロフィール写真について、加工すべきか?盛っていいか?そのままがいいか?についてのツイッター、ヤフー知恵袋での口コミ、評判・評価を見てみました。
プロフィール写真を加工・盛ることで、もらえるイイねの数やマッチング数は大幅に増えるという意見でした。
ただ、写真を加工・盛るべきかどうかか?については、意見が分かれました。
写真を加工すべき・盛るべきという意見は、
・異性に良く思われるために当たり前の行為
・加工しないとマッチングしないのが現実
・加工したら非モテでもマッチしまくる
・外見重要だから無加工は論外
・3割増し2割増し1割増しの3枚載せたらマッチング率上がるし会った時のギャップも少なくていい
・悪い写真はそもそも会ってもらえない
・見た目8割、内面2割。内面は会わないと分からない
といったものでした。
一方、写真は加工・盛るべきではないという意見は、
・加工しすぎの人にイイねできない
・嘘をついて出会っても意味ない
・加工したり盛ったら茶番に
・写真とは真を写すもの
・注文した物と違う物が出てくるのと同じ
・加工してマッチングして付き合ったり結婚した人いないのでは?
・詐欺写真でマッチしても誰も得しない
・2回目ない出会いが何度も続いた
・素直に自分を表現することが大切
・写真と実際の顔が全然違うことがマッチングアプリでの一番多い不満
などでした。
色んな意見がありましたが、数的には写真は加工・盛るべきではないという意見の方が多くありました。
ただ、全く無修正の写真だと、外見が良くない人は、そもそもの出会いがなくなるので、別人級は詐欺で駄目ですが、多少は加工・盛りはすべきという意見が主流でした。男性からすると、女性のお化粧と同じ感じ、女性からするとお化粧の延長といった感じでしょうか。
盛れすぎてない写真にすることで、会った時に誠実さを感じ、好感度がアップするというコメントもありました。
個人的には、
1枚目はマッチング率を上げるために3割増しに加工したもの
2枚目は2割増しのもの
3枚目は1割増しのもの
という感じで、だんだん実物に近付けていけばマッチング率も上がるし会った時のギャップもあまりなくて良いとのことでしたよ。
出典:ヤフー知恵袋
のコメントが一番良いのではと思います。